【旧街道歩き】Google Mapに街道ルートを表示させる!マイマップの作り方

旧街道を歩こうと思ったときに、まず用意しないといけないのが、街道ルートの地図。

紙の地図も良いですが、個人的にはGoogle Mapに街道ルートを表示させるのがおすすめ、と別の記事で書きました。

この記事では、Google Mapに街道ルートを表示させる、具体的なやり方を説明していきます。

使うのは、Google Mapの「マイマップ」という機能。

  • 自分で街道ルートの地図を作成して、それを表示させる
  • 他の人が作成した街道ルートの地図を表示させる

という2通りのやり方があるので、それぞれ紹介していきます。

なお、マイマップを使うためにはGoogleアカウントが必須&パソコンが必要なので、そこだけご注意ください。

目次

Google Mapのマイマップ機能とは

まずざっくり、マイマップがどんな機能で、どんな風に街道ルートが表示されるのかを説明します。

マイマップとは、Google Map上に線を引いたりピンを立てたりして、オリジナルの地図を作成できる機能です。

例えば、私が作成した日光街道の地図はこんな感じ。↓

目次