【東海道を歩く】初心者向けルート案内 #6戸塚~藤沢

目次

ルート情報

東海道のルート地図

どんなルート?

ルート戸塚(本陣跡)~藤沢(本陣跡)
距離8.1km
所要時間2時間(時速4km、休憩なしで)
難易度★☆☆
  • どちらの方面から歩く場合でも、最初にきつめの上り坂、最後にきつめの下り坂を下る
  • ルート沿いに駅がないため、離脱しにくい
  • ルートの8割以上を占める平道には、休憩できるお店がそれなりにある

戸塚では「大坂」、藤沢では「遊行寺の坂」が待ち構えるよ

どちらも、箱根駅伝でレースの勝負ポイントになる坂だね

権太坂がきついイメージだったけど、この2つの坂も結構きつかった…

ルート沿いの駅

戸塚から駅(JR)ルートから駅まで
8.1km藤沢13分

旧東海道から藤沢駅までは、ちょっと距離がある><

京都方面に向かう場合は、この先もしばらくコースと駅の距離が離れてるよ

道沿いスポット

戸塚からスポット名
7.4km遊行寺
遊行寺

1325年(鎌倉時代)に開かれた寺院。

浄土系の仏教宗派・時宗の総本山で、正式名は清浄光寺と言います。

境内の中央に立つ樹齢700年の大銀杏が有名。藤沢市の天然記念物に指定されています。

気温の良い日は、大銀杏のベンチで一休みするのが気持ち良い!

境内にはトイレも自動販売機もあって安心

江戸時代の旅人も、遊行寺で一休みしたそうだよ

ルート付近の観光スポット

戸塚から観光スポット名ルートからスポットまで
5.9km俣野別邸2分
俣野別邸

住友財閥の創業者一族・住友家の別邸。

佐藤秀三が設計した和洋折衷の邸宅で、昭和モダニズムの影響を受けた建築技術やデザインが見どころ。

2009年に邸宅の主要部分は火災で焼失、現在は再建された建物が見られます。

四季折々の自然が楽しめる、敷地内の庭園も散策におすすめ。

各地点の風景

戸塚駅を出てしばらくすると、上り坂

歩道橋から、箱根駅伝の戸塚中継所が見える

国道は工事中の場所が多い(2024冬)

遊行寺の坂/けっこう長い

坂の途中に遊行寺の入り口

藤沢/ロードバイクの人も多い

ルートQ&A

ルートで迷いやすい場所はありますか?

(日本橋方面から歩いた場合)ルート1.5kmで大坂を上りきると、道が二つに分かれます。

右の道はルートとは別の道で、歩道もありません。

左側の道を進んでください!

\前後のルートはこちら/

目次