【私のこだわり】絶対にこの場所・この環境が良い|発達障害・ASD

知ってる場所しか座りたくない

みんなはカフェに入ったときに、席をどうやって選ぶだろうか。

  • 窓際
  • なるべく空いているあたり
  • 別にどこでも良い

色んな人がいるだろう。

私は、

ぜっっっっっったいに、前回と同じ場所が良い。

というか、それ以外の場所には座りたくない。
前きたときに座っている席が空いてるのに、それ以外の場所に座る、という選択肢はない。

私は日常生活のあらゆる場面で、ものすごく場所にこだわる

という話をしたい。

目次

カフェで席を選ぶとき

場所を選ぶ

という場面が、日常生活ではけっこうある。

例えば、カフェに入って、座る席を選ぶとき。

これが私にとってはすごく難しい。

どこに座るか、が私にとってはめちゃくちゃ大事だからだ。

どんな席が良いのか

私がカフェで座る場所を選ぶときの基準は一つ。

ここなら大丈夫。安心できる。という感覚がある席だ。

これはつまり、

  • 前にその場所に座ったことがある
  • その時に、問題なくその場所で、集中して作業ができた

こういう席のことだ。

一度そこに座ったことがある

そのときに大丈夫だった

この席は、自分にとって安心できる席

自分の中ではこういう判定になる。

ちなみに、私は特定の条件にすごくこだわりがあるわけではない。

  • 窓から外の景色が見える
  • 周りをキョロキョロ見渡せる、視覚的な空間の余裕がある
  • 端っこ

何となくこういう席が好きかな、とは思う。

でも、自分にとって安心できる席が、必ずしもこういう条件というわけではない。

どういう条件の席か、ではなく、

自分がそこに座ったことがあるか。そのときに大丈夫だったか。

という部分がとにかく大事なのである。

あくまで、「ここなら安心できる」という感覚的な話なので

なんでその席が良いのか

なんでこういう席の選び方をするのか。

私は、経験したことのない席だと、

  • 不安になる
  • ソワソワする
  • 落ち着かない
  • ここではなく、もっと落ち着く別の席があるんじゃないかと、ずっと気になる

こういう状態になるからだ。

たぶん私は、自分のいる場所にものすごくこだわりがある。

  • 空間全体のなかで、どの位置なのか
  • 視界に何がどの角度で見えるのか
  • 窓や壁など、色んな要素

こういうあらゆる条件で、ここは好き。ここは好きじゃない。というのがある。

なので、経験したことのない席だと、

その空間が自分の好きな場所かわからない。落ち着けるかどうか、わからない。

そしてそもそも、自分の経験したことのないモノは、すごく苦手。

こういう理由で、すごく不安になる。

逆に、

  • 一度座ったことがある
  • その時に問題がなかった(=自分の好きな落ち着ける空間だった)

ということが分かれば、その席は私にとって、安心できる席ということになる。

なので、次回からは絶対にその席を選ぶ。

困ること

はじめての場所がものすごく苦手

ここまで読んでもらったら気がつくと思うが、

私は初めていくカフェは絶対に不安になる。

どこの席を選んだら良いのか、ものすごく迷う。

こういう条件の席が好き、といのが分かっていれば選びやすいけど、正直よくわからない…

なので、ここなら大丈夫か…?という席をフィーリングでとりあえず選ぶ。

やっぱり違うんじゃないか、ここじゃないかも、とか思いながら、(席を移動することもありつつ)何とか過ごす。

OKな席であれば、途中から、

お、ここは大丈夫そうだ!

となる。

ピンとこない席だと、

うーん(゜_゜)

という違和感のあるまま、最後まで過ごす。

たまに、めちゃくちゃハマる席が見つける。そういう場所を見つけると、何駅か先のカフェでも、毎日通い出したりする
(お金が勿体ないとは思いつつも、どうしてもそこが良い…となる)

好きな席が空いてないとダメ

ここなら大丈夫、という席を見つけたからといって、そこが必ず空いているとは限らない。

というか、最近はどこも人が多すぎて、どのカフェも混んでる(*_*)

なので、行ったことのあるカフェでも、自分の好きな席が空いていないと、結局振りだしに戻る。

というか、状況はもっと悪い。

自分の好きな場所があるのに、そこじゃなくて、別の場所にいる

というのが、ものすごくキツい。

いつもと違う角度で、色んなものが視界に入ってくる。
周りのものとの距離感が、微妙にいつもと違う。

こういう細かい違いが、ものすっっっっごいストレスになる。

「席が数席、横にずれる」というのは、一般的には大したことがないんだと思う。
でも私にとっては、その小さなずれが、ものすごく大きい。

なので、好きな席が空いていないときのソワソワ感は、ものすごくひどい。

本来自分がいるべき場所と、違う場所に自分がいる

という感じがものすごくする。

好きな席が空いたらすぐ移動できるように、とにかくそこの近くに座る。

カフェ以外の場所

私はカフェが好きでよく行くので、カフェの例をあげた。

けど、この特性はカフェ以外のあらゆる場面で起きる。

  • 車に乗ったときにどこに座るか
  • 病院の待合室でどこに座るか
  • ジムでどのマシーンを使うか
  • カラオケでどの部屋を使うか

とにかく、空間・場所に関わる全部の場面で、同じことが起きる。

なので、私は日常生活のほぼあらゆるシーンで、

ここは落ち着かない(@_@;)ソワソワ
or
ここなら大丈夫!!\(^o^)/ゴキゲン

を繰り返している。

ちなみに、一人で家に引きこもっているだけなら、
ここなら大丈夫!!\(^o^)/ゴキゲン
の状態で割といられる。

でも、人と一緒に生活したり、外出したり、旅行したりすると、
ここは落ち着かない(@_@;)ソワソワ
のほうが圧倒的に多くなる。

なので、

何か少しでも社会的な活動をしようと思うと、ものすごく不安とストレスが増える。

自分の安心できる場所を求める限り、私の世界は全く広がらない、というのがつらい

余談:人といる時

私がこの特性で困っているのは、基本的に自分一人でいるとき(もしくは親しい人といるとき)の話だ。

というのも、人といる場合、

人と一緒にいる時点で、すでに自分のペース・空間が完全に乱されている。何も安心できる状況がない。

なので、もはや席とかにこだわってもしょうがない。
全部イレギュラーの状態なので、普通にあきらめてる。

おわりに

ずっと同じ環境・同じ世界のなかで生きて、私がそれで満足しているなら問題はない。

でも私は、

新しいことに挑戦して、自分の世界を広げる

ということをすごくしたいと思ってる。
そういう人間になりたい。

自分の特性・感覚と、自分の意識がまったく嚙み合ってないのが、めちゃくちゃ生きづらい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次